top of page

About

​横浜の下町で「場づくり」と「アーカイブ」

2021年夏に結成された、横浜の下町「関内・関外(旧吉田新田)エリア」を中心に「場づくり」と「アーカイブ」をおこなう有志の若者によるプラットフォーム。文化や美的意識(をかし)を楽しみ、隣の人と「好き」を介してなにかがうまれるかもしれないような、多文化をもつひと同士が居合わせる場の魅力を探っています。

「場づくり」では、人口減少によりうまれる「空き店舗や空き地」、開発によりより増えていくとおもわれる「公共空間や公開空地」などの空間を、自分たち自身がやりたいことをまちに開いて行う場として、そして地域の方の発表や交流の場として、使うことでよりよいまちになっていくのではないかと考え、イベント企画等を行なっています。

「アーカイブ」では、地域のいまを深掘りし、発信をするため商店街をはじめとする冊子制作や、関内外、横浜橋界隈の資料収集・歴史調査(遊廓史、運河史など)を行なっています。旅する本棚吉田くんにも横浜の歴史に関する本も蔵書しています。

きっかけは2018年、フリーペーパー「いきな下町商店街」

活動の前身としては共同代表の小林が2018年に商店街でのまち活性化活動に関心をもち「南区商店街ボランティア」として横浜橋通商店街、弘明寺商店街に関わり始めたことがあります。始まって半年ほどたった2018年秋頃にふたりで横浜橋のフリーペーパー「いきな下町商店街」をつくり、その後ゆっくりと一年に一冊ほど出していました。2021年にはデザインやまちづくりに関心のある大学生が友人ベースで5名ほど集まっていました。

空き店舗「タカナシ菓子店」を、学生で使ってみない?

そんななか理事長さんからいただいたこんなお話し。とても嬉しく思い、ひとを集め、初めは、国籍や世代がさまざまな商店街での空き空間ということで、「いとをかしプロジェクト」として美的意識(をかし)を介して繋がれる場としてイベントを打っていこうとなり、写真展や地元のアーティストとコラボで絵画展などを行ないました。のち、より広く冊子制作や移動拠点、ワークショップ、まちあるきイベントなどを行うことになり、「下町編集室OKASHI」としてこれまですすんできました。

​これからも、

横浜のローカルの魅力を伝えたい&場づくりをしていきたい!

と思っています。全国的にも空きスペースや地域らしさを活かしたまちづくりなどが課題になるなかで、自分たち流の楽しみ方で、探究をしていき、プラットフォームとしてさまざまな方と出会えたらと思っています。よろしくお願いいたします!

​詳しいOKASHIのこれまでや思いについてはこちら

bottom of page